株式会社 新都市ライフホールディングス

ホームCSR活動 > エコ事務所活動

エコ事務所活動

 我が国では、京都議定書における「温室効果ガス6%削減」の国際的な約束を達成するための取り組みとして、2005年4月から地球温暖化防止のための国民運動「チーム・マイナス6%」が展開され、2010年から新たに「チャレンジ25」に生まれ変わり、より一層CO2削減を推進する運動が行われています。
 当社は、こうした運動に沿い、「環境や人に優しい施設づくり」活動の中で、「エコ事務所活動」として全社的な取り組みを実施しています。

節電への取り組み

全事務所における照明の管理

・未使用箇所(会議室、倉庫等)の消灯
・残業時の不必要部分の消灯
・退社時の消灯確認の徹底
・昼休み時間の部分消灯
・照明スイッチ部への消灯シール表示

冷暖房に関する管理

・冷暖房機器の温度設定を基準化
・空調器のフィルター清掃
・クールビズ、ウォームビズの実施
・外気を利用した執務環境の調整

OA機器に関する管理

・昼休み時間のパソコン電源オフ
・業務上必要ない場合のパソコン電源オフ
・退社時の電源オフ確認徹底
・テレビ等の待機電力削減のための電源オフ

省資源化への取り組み

コピー用紙等使用量の削減

・可能な場合、資料の裏紙コピー実施
・不要用紙の用紙サイズ分別保管
・可能な場合、資料の両面コピー徹底
・ミスコピー防止のため、コピー機リセットの徹底
・必要枚数の確実な把握、無駄コピーの防止
・プリンター用紙の誤出力防止(出力文書の確認)
・資料共用化(電子保管等)
・社内ウェブ、電子メールの活用
・社内便への使用済み封筒の再利用

エコ用紙(再生紙)使用の徹底

・コピー用紙や名刺、封筒、パンフレット、販促ポスター

水道の使用に関する管理

・各事務所での節水を励行

環境負荷を低減する取り組み

・物品購入にあたっては、エコマーク商品等の購入を励行
・OA機器については、省エネ型機器の導入を心がけ

廃棄物の処理に関する取り組み

全事務所内の廃棄物の分別徹底

・分別種別の確認
・種別ごとの置き場、容器、表示の確保

自動車の使用に関する取り組み

業務上移動時における公共交通機関利用の励行

top
 Loading...